1. HOME
  2. 50年のあゆみ

50年のあゆみ

阪神高速ネットワークの変遷

  • 1964年

    開通区間

    06/28
    1号環状線 土佐堀~湊町
    11/12
    1号環状線 出入橋~土佐堀
  • 1965年

    開通区間

    12/12
    1号環状線 梅田~道頓堀
  • 1966年

    開通区間

    10/18
    3号神戸線 京橋~柳原
  • 1967年

    開通区間

    03/10
    1号環状線 道頓堀~湊町
    08/29
    11号池田線 福島~豊中北
    10/26
    11号池田線 中之島~福島
  • 1968年

    開通区間

    05/01
    12号守口線 北浜~森小路
    07/30
    3号神戸線 柳原~若宮
         生田川~京橋
  • 1969年

    開通区間

    02/01
    11号池田線 豊中北~大阪空港
    04/25
    3号神戸線 若宮~月見山
    08/01
    3号神戸線 摩耶~生田川
  • 1970年

    開通区間

    02/23
    3号神戸線 西宮IC~摩耶
    03/08
    13号東大阪線 西船場JCT~法円坂
    03/13
    14号松原線 日本橋東付近~阿倍野
    15号堺線 湊町~堺
    17号西大阪線 南開~安治川
    03/14
    11号池田線 大阪空港~池田
  • 1971年

    開通区間

    10/04
    12号守口線 城北~守口
  • 1972年

    開通区間

    04/05
    15号堺線 高津~湊町
  • 1974年

    開通区間

    02/20
    16号大阪港線 西船場JCT~本田
    07/15
    4号湾岸線 天保山~南港北(港大橋)
    11/21
    13号東大阪線 森ノ宮~長田
  • 1976年

    開通区間

    01/16
    15号堺線 堺~第2阪和国道接続
  • 1978年

    開通区間

    03/25
    13号東大阪線 法円坂~森ノ宮
  • 1980年

    開通区間

    03/01
    14号松原線 山王~松原JCT
  • 1981年

    開通区間

    06/27
    3号神戸線 西本町~西宮IC
  • 1982年

    開通区間

    09/01
    4号湾岸線 南港北~三宝
  • 1983年

    開通区間

    12/07
    13号東大阪線 長田~東大阪JCT
  • 1985年

    開通区間

    08/10
    7号北神戸線 伊川谷JCT~前開
  • 1986年

    開通区間

    04/25
    7号北神戸線 前開~布施畑
  • 1987年

    開通区間

    03/04
    4号湾岸線 三宝~出島
    13号東大阪線 東大阪JCT~水走
  • 1989年

    開通区間

    03/14
    16号大阪港線 本田~天保山
  • 1990年

    開通区間

    07/02
    7号北神戸線 布施畑~桂木暫定ランプ
  • 1991年

    開通区間

    09/18
    5号湾岸線 南港北~中島
  • 1993年

    開通区間

    11/04
    4号湾岸線 出島~泉大津
  • 1994年

    開通区間

    04/02
    4号湾岸線 泉大津~りんくうJCT
    5号湾岸線 中島~六甲アイランド北
    04/20
    7号北神戸線 桂木~箕谷JCT
    04/28
    2号淀川左岸線 北港JCT~島屋
  • 1997年

    開通区間

    04/23
    13号東大阪線 水走~第二阪奈有料道路接続
    12/15
    住吉浜連結路
  • 1998年

    開通区間

    04/02
    11号池田線 池田分岐~池田木部
    7号北神戸線 箕谷~柳谷JCT
    04/05
    5号湾岸(垂水)線 名谷JCT~垂水JCT
  • 2003年

    開通区間

    04/28
    7号北神戸線有馬口JCT~西宮山口JCT
    08/26
    31号神戸山手線神戸長田~白川JCT
  • 2008年

    開通区間

    01/19
    8号京都線 上鳥羽~第二京阪接続
    06/01
    8号京都線 山科~鴨川東
  • 2010年

    開通区間

    12/18
    31号神戸山手線 湊川JCT~神戸長田
  • 2011年

    開通区間

    03/27
    8号京都線 鴨川東~上鳥羽
  • 2012年

    開通区間

    10/01
    32号新神戸トンネル 移管
  • 2013年

    開通区間

    03/21
    6号大和川線 三宅西~三宅中
    05/25
    2号淀川左岸線 島屋~海老江JCT
  • これからの阪神高速
    営業区間
    建設区間
    計画路線(都市計画済)
    計画路線
阪神高速のできごと 社会のできごと
1962(S37)年 5月 阪神高速道路公団が発足
11月 千里ニュータウンが街びらき
1963(S38)年 1月 第二阪神国道(国道43号)が開通
7月 名神高速道路(栗東~尼崎)が開通
1964(S39)年 6月 1号環状線土佐堀~湊町間2.3kmが開通
10月 東京オリンピック開幕(94ヶ国参加)
1966(S41)年 7月 堂島地下センター開業
10月 3号神戸線京橋~柳原間3.3kmが開通
1967(S42)年 7月 日本の人口が1億人を突破
1969(S44)年 11月 交通管制システムを導入
1970(S45)年 3月 15号堺線湊町~堺間11.5kmなど各路線が順次開通し、総延長74.1kmの高速道路網が完成 日本万国博覧会開催
1974(S49)年 7月 港大橋完成
1976(S51)年 12月 通算通行台数10億台突破
1978(S53)年 1月 3号神戸線に京橋パーキングエリアがオープン
京橋パーキングエリア京橋パーキングエリア
11月 なんばCITY開業
1980(S55)年 3月 14号松原線山王~松原JCT間11.2kmが開通し、総延長が100kmを突破
1981(S56)年 6月 3号神戸線西本町~西宮IC間14.3kmが開通し、大阪・神戸間を直結
昭和56年6月27日 3号神戸線全線開通式典昭和56年6月27日 3号神戸線全線開通式典
1985(S60)年 8月 7号北神戸線伊川谷JCT~前開間5.2kmが開通
1988(S63)年 1月 1号環状線全線通行止工事(のべ11日間)を実施
1990(H02)年 4月 国際花と緑の博覧会(鶴見緑地)開催
1994(H06)年 4月 関西国際空港と神戸を結び大阪ベイエリアの大動脈となる湾岸線(2区間31.1km)が開通し、総延長が200kmに到達
4号湾岸線りんくうJCT4号湾岸線りんくうJCT
9月 関西国際空港が開港
1995(H07)年 1月 阪神・淡路大震災により3号神戸線、5号湾岸線を中心に甚大な被害が発生 阪神・淡路大震災発生
11月 APEC’95大阪会議開催
1996(H08)年 9月 3号神戸線武庫川~深江間9.3kmの工事が完了し、全線が復旧開通
1998(H10)年 4月 明石海峡大橋が開通
2001(H13)年 7月 ETCサービスを開始(2000年12月から試行運用中)
2003(H15)年 8月 31号神戸山手線白川JCT~神戸長田間7.3kmが開通し、神戸地区のネットワークが充実
2005(H17)年 10月 阪神高速道路株式会社が発足
2008(H20)年 1月 8号京都線上鳥羽~第二京阪道路接続部間5.5kmが開通
2010(H22)年 3月 第二京阪道路が全線開通
2011(H23)年 3月 東日本大震災発生
2012(H24)年 1月 均一料金から距離料金へ移行
5月 ETC利用率が90%を突破
10月 新神戸トンネル8.5kmを神戸市道路公社から移管
2013(H25)年 4月 グランフロント大阪開業
5月 2号淀川左岸線島屋~海老江JCT間4.3kmが開通し、総延長が259.1kmに到達
平成25年5月 2号淀川左岸線開通(海老江JCT付近)平成25年5月 2号淀川左岸線開通
(海老江JCT付近)
ページトップへ戻る