高速道路リニューアルプロジェクト
に携わる担当者に、
工事の内容について
インタビューしました。
-
VOL.07
16号大阪港線阿波座付近
騒音低減、走行性向上を目指し行われた「縦目地の解消と主桁の取り替え」という大規模工事について、2022年6月から2カ年弱をかけた工事の概要、ポイントなどについて、担当者にインタビューしました。
拡幅部の主桁を取り換え、道路の縦目地を解消。
騒音をなくし、走行性を快適に。 -
VOL.06
1号環状線リニューアル工事
2020年、2021年の2カ年にわたって行われた「1号環状線リニューアル工事(南行)(北行)」について、各担当者にインタビューしました。
2020南行・2021北行 -
VOL.05
1号環状線〈南行〉
2020年秋に終日通行止めにて実施された「1号環状線リニューアル工事 2020南行」について担当者へインタビューしました。
約20年ぶり大規模交通規制工事完了 -
VOL.04
次世代UFC床版を国内初導入!
国内では初の事例となる次世代UFC床版の導入について、導入に至る経緯や課題解決のための工夫など、担当者にインタビューしました。
生まれ変わった玉出入口ランプ橋 -
VOL.03
高速道路を営業させたまま橋桁を支える橋脚梁の取替工事を実施
1日5万台のお客様にご利用いただく16号大阪港線。営業しながら工事を安全に行うために工夫したことを聞きました。 -
VOL.02
阪神高速として初めての大規模交通規制によるリニューアル工事
5号湾岸線において、初めての大規模規制によるリニューアル工事を実施。工事の内容、様子や工夫した点をまとめました。 -
VOL.01
高速道路リニューアルプロジェクトの始動
開通から50年経過した阪神高速道路。「構造物の老朽化」という課題に対する対策と取り組みについて担当者2名へインタビューしました。