本文へ移動

よくある質問と回答 | 環境ロードプライシング

料金・ルート案内

環境ロードプライシング割引について

  • 環境ロードプライシング割引とは何ですか。

    環境ロードプライシングは、並行する有料道路の路線間に料金格差を設け、都心部や住宅地への交通流入を抑制する政策手法であり、沿道環境の改善を図る施策です。
    阪神高速は2001年11月より、5号湾岸線を通行する大型車等の料金を割り引くことによって湾岸線への交通転換を促す「環境ロードプライシング割引」を行っています。これは、国道43号・阪神高速3号神戸線沿道の大気環境の改善を目的とするものです。

  • 環境ロードプライシング割引の対象車種について教えてください。

    環境ロードプライシングの対象車両は、以下の通りとなっております。
    ETC無線利用の特大車及び大型車
    ETC無線利用の中型車の一部
    ただし、ETC無線利用の中型車については、通行の際にNEXCO発行の ETCコーポレートカード を使用し、かつ、阪神高速のホームページで事前登録をしていただく必要があります。
    なお、阪神高速では、これまで大型・普通の2車種料金であったものを2017年6月3日より5車種に改めました。環境ロードプライシング割引の対象車種も特大車・大型車と中型車の一部に改めています。

  • 環境ロードプライシング割引の対象区間・割引率について教えてください。

    環境ロードプライシング割引の内容については以下の通りです。

    ●5号湾岸線をご利用いただくことが割引適用の大前提となります。3号神戸線から5号湾岸線への乗り継ぎ(京橋または摩耶から、住吉浜または六甲アイランド北)利用された場合も、割引対象となります。
    ●3号神戸線の摩耶より東の区間をご利用された場合は割引対象外となります。
    ●割引対象区間(5号湾岸線六甲アイランド北~天保山および淀川左岸線)の場合、対距離料金の原則30%割引となります。
    ●天保山より東の区間(大阪市内方面)もしくは天保山より南の区間(4号湾岸線泉大津出入口まで)まで連続利用される場合は、対距離料金の15%割引となります。ただし、これは深江浜以西の出入口ご利用の場合であり、西宮浜出入口ご利用の場合は10%、鳴尾浜以東の出入口ご利用では割引対象外となります。
    ●4号湾岸線岸和田北以南の区間まで連続利用される場合は、対距離料金の10%割引となります。ただし、これは西宮浜以西の出入口ご利用の場合であり、鳴尾浜以東の出入口ご利用では割引対象外となります。

  • 2号淀川左岸線を利用した場合、環境ロードプライシング割引は適用されますか。

    5号湾岸線と同じく、2号淀川左岸線も環境ロードプライシング割引の適用対象路線です。2号淀川左岸線と5号湾岸線(天保山以西の区間)とを連続利用された場合、または2号淀川左岸線のみをご利用された場合が対象となります。ただし、3号神戸線と2号淀川左岸線とを海老江JCT経由で利用された場合には割引適用対象外となりますのでご注意下さい。

事前登録について

  • 中型車まで割引対象車両となっているのはなぜですか。

    国道43号・3号神戸線沿道地域において、大気環境の改善は継続的に取り組まなければいけない課題です。
    2009年4月には当時の料金大型車(現:特大・大型車)の割引率・範囲の拡充を行い、湾岸線への大型車の転換が一定程度進んでいることを確認したものの、環境基準の達成が見込めるほどではありませんでした。
    このため1台あたりの排ガス排出量が比較的大きい車両についても湾岸線へ転換していただきたいと考え、2010年3月より当時の料金普通車の中の普通貨物車等(現:中型車)についても対象車両としました。2017年6月3日より車種区分を2車種から5車種へ変更したことに伴い、対象車両を特大・大型車と中型車の一部としました。

  • 中型車が環境ロードプライシング割引の適用を受けるにはどうすればいいですか。

    ETC無線通行であること、通行の際はNEXCO発行のETCコーポレートカードを使用すること、かつ阪神高速のホームページで事前登録をして頂く必要があります。

  • 事前登録済ですが、対距離料金・5車種区分移行にともない再登録が必要ですか。

    すでにご登録いただいていた場合は、再登録をしていただく必要はありません。
    ただし、ETCコーポレートカードの更新時にはカード番号が変更となりますので、再登録が必要となります。

  • ETCコーポレートカードとは何ですか。

    NEXCO3社(東日本、中日本、西日本)が個人、法人、事業協同組合に貸与する事業者向けのETCカードのことです。大口・多頻度割引を受けることができ、阪神高速でもご利用が可能です。カードの取得方法はNEXCO3社のコーポレートカード取扱窓口でご確認下さい。

  • 個人でもETCコーポレートカードは貸与されるのか。

    個人でもETCコーポレートカードは貸与されます。詳細はNEXCO3社のコーポレートカード取扱窓口にお問い合わせ下さい。

  • 中型車は、なぜETCコーポレート利用者のみを対象とするのか。

    ETCコーポレートカードご利用のお客さまは、ETCクレジットカードご利用のお客さまと比べて、環境負荷の高い車種の占める割合や利用頻度が高いことから、ETCコーポレートカードご利用のお客さまを対象に限定し、周知をしていくことですみやかに5号湾岸線に交通転換が実現できるものと考えたためです。

  • ETCクレジットカード利用者は適用対象にしないのか。

    対象の拡大につきましては、3号神戸線や5号湾岸線のご利用状況や沿道の大気質の改善状況等を踏まえ、検討したいと考えています。

  • 中型車でETCコーポレートカードを利用しているが、なぜ事前登録が必要なのか

    2010年3月から対象を中型車まで拡大した際に、割引対象車両を特定するため事前登録の手続きを開始しました。対象を中型車まで拡大した効果を検証するため、事前登録していただいた情報を元に交通転換の状況について継続的に確認を行っています。また、今後もアンケート等を予定していますので事前登録制にしています。

  • 中型車の場合、割引されたことの確認はどうすれば出来るのですか。

    申し訳ございませんが、中型車の割引はご請求時に行うため、通行時に割引額の確認はできません。(ETC車載器には、割引前金額で表示案内されます。)
    また、車載器プリンターによる利用明細確認についても対応していませんが、インターネットによるETC利用照会サービスで割引後の料金を確認できます。

中型車の環境ロードプライシング割引について

  • 事業協同組合の場合、誰が登録したら良いのですか。(組合?会員?)

    どなたに登録を行っていただくかについては、各事業協同組合の方針におまかせしております。なお、登録の内容に不具合が発見された場合は、登録時に記載のあった担当者にご連絡させていただくことになります。

  • いつまでに登録したら良いのですか。

    弊社のホームページから登録される場合には、毎月20日までに登録頂ければ、翌月1日から割引が適用されます。

  • 登録はホームページからしか出来ないのですか。

    情報セキュリティ等の関係から、原則として弊社のホームページからの登録をお願いしております。なお、インターネットがご利用出来ない場合については、環境ロードプライシング拡充受付事務局までご連絡下さい。

    環境ロードプライシング拡充受付事務局(電話06-6571-9291)

  • 特大車・大型車は登録の必要はあるのですか。

    従来より環境ロードプライシング割引の対象としておりますので、登録の必要はありません。ただし、牽引していない2軸のトレーラーヘッドは中型車として割引の対象車両となりますので、割引を希望される方は登録が必要となります。

  • 登録する車両が多いので、ホームページへの入力に時間がかかる。時間のかからない方法はないですか。

    情報セキュリティ等の関係から、原則としてホームページからの登録をお願いしておりますが、登録頂く件数が多い場合には、記入用のエクセルシートをメールでお送り致します。
    まずはホームページで利用約款をご確認頂いた後に、下記メールアドレスへ「エクセルのフォーマット希望」の旨とご連絡先(会社名、ご担当者、電話番号)を記載の上、お知らせ下さい。
    なお、返信までお時間を頂戴しておりますので、その点ご了承下さい。
    環境ロードプライシング拡充受付事務局メールアドレス: kakuju_rp@hankou-service.jp

  • ETCコーポレートカードを交換した時はどうすれば良いのですか。

    ETCコーポレートカードを交換するとカード番号も変更されます。改めて交換後のETCコーポレートカード番号を、使用される車両の車両番号とあわせてご登録下さい。

  • カード紛失等で月の途中で登録した場合、さかのぼって割引は適用されるのですか。

    申し訳ございませんが、毎月20日を基準日として、翌月1日からの適用となりますので、さかのぼっての適用は出来ません。

  • 登録ページで分類番号がエラーになります。

    環境ロードプライシング割引の対象車両のみ登録が可能です。

その他

  • 環境ロードプライシング割引の料金設定が複雑です。

    環境ロードプライシングは、国道43号・阪神高速3号神戸線沿道の大気環境の改善を目的とするものです。料金制度の改定にあたっても、5号湾岸線への交通転換効果が低下することがあってはならないと考えています。
    そこで、新料金における環境ロードプライシングでは、基本的に割引内容が従前に劣るものとならないよう配慮しております。環境ロードプライシング割引の趣旨をご理解のうえ、5号湾岸線をご利用いただきますようお願い申し上げます。

ETC専用化
ETCセキュリティ規格移行
課金訂正WEB
降車・バック禁止