阪神高速FAQETC車載器

  • ETC2.0とは何ですか?

    「ETC2.0」とは、いままでのETCの高速道路利用料金収受だけではなく、渋滞回避や安全運転支援といった、ドライバーに有益な情報を提供するサービスです。 さらに今後、街中での駐車場料金支払いや車両の入庫の管理などにETCの多目的利用が推進されています。 将来的には、まだまだ工夫することで新しいサービス展開の可能性があります。「ETC2.0の詳細はこちら」

    更新日:2018/6/1

  • 路線バスで走行した際に、車種区分が特大車となるのですが?

    平成29年6月3日以降、「路線バス指定」有りとしてセットアップされていないETC車載器で阪神高速をご走行の場合は、特大車料金を適用し、路線バス割引が適用されませんので、「路線バス指定」有りの再セットアップを行ってください。

    更新日:2017/6/3

  • 車載器とはどのようなものですか?

    車載器とは、ETCの利用のために車両に取り付ける機器で、ETCカードを挿入することにより料金所に設置されたアンテナと料金支払いに必要な情報が無線通信されます。車載器は、取り付けた車両の情報の登録(セットアップ)が必要となります。

    更新日:2012/5/11

  • 車載器はどこで販売しているのですか?

    自動車ディーラー、カー用品ショップ、自動車整備工場など、車に関係するさまざまな店で扱っています。販売価格については、各販売店にお問い合わせください。
    また、購入した車載器は、車両への取り付け作業と、車両情報をインプットするセットアップ作業が必要となります。セットアップ作業は、セットアップを行う資格のある店舗が行います。セットアップ時には車両の情報が必要となりますので、取り付ける車両の車検証をご用意ください。

    更新日:2012/5/11

  • 車載器の取り付けはどのように行うのですか?

    車載器の取り付けは、アンテナ向きの調整など専門的な知識を必要としますので、必ず専門店におまかせください。また車載器には、取り付ける車両の車両情報をインプットする(セットアップといいます)作業があり、これは登録されたショップ(セットアップ店)でしか行えません。
    なお、多くのセットアップ店では車載器の販売と取り付けも行っていますので、詳しくは最寄りのセットアップ店にご相談ください。

    セットアップ登録店の検索はこちら

    更新日:2016/3/24

  • セットアップとは何ですか?

    セットアップとは、車両情報を車載器にインプットすることで、具体的には車検証に記載されている情報が入ります。セットアップを行うことにより、有料道路で車種に応じた正しい料金が課金できるようになります。車載器を新規に購入した場合はもちろん、新しい車両へ移し替えたときや、移転などによってナンバープレートが変わったときにセットアップが必要になります。

    更新日:2012/5/11

  • セットアップはどこでできるのですか?

    セットアップ作業は、お車に関する大切な情報を取り扱いますので、セットアップ店として登録された自動車ディーラー、カー用品ショップ、自動車整備工場などでしか行うことができません。具体的には、セットアップ店で所定の用紙に記入された必要事項情報を(一財)ITSサービス高度化機構(ITS-TEA)が暗号化し、その暗号化された情報をセットアップ店が車載器に格納します。

    セットアップ店の検索はこちら

    更新日:2016/3/24

  • セットアップにはどれくらい時間がかかるのですか?

    セットアップ店には2種類あり、オンラインセットアップが可能な店舗では、約1時間程度、オフラインの店舗では約1週間程度かかります。詳しくは、各セットアップ店にお問合せください。

    更新日:2012/5/11

  • 車載器は24V車や輸入車にも取り付けできますか?

    複数のメーカーが、24V対応の車載器を発売しています。
    また国産車・輸入車を問わず、ごくまれに車載器の取り付けが困難な車種があります。詳しくは、最寄りの車載器販売店または車載器メーカーへお問い合わせください。

    更新日:2012/5/11

  • 車載器は熱線反射フロントガラス車両へ取り付けできますか?

    熱線反射フロントガラスは、ガラスの中に特殊な成分を添加又はコーティングすることにより、赤外線の透過を低減し、断熱効果を高めるものですが、結果として電波の透過も低下させる場合があります。そうした車両にETC車載器を取り付けた場合、正常な通信が行えない場合がありますので、販売店または車載器メーカーなどにお問い合わせください。

    更新日:2012/5/11

  • 車を2台持っている場合に、1台の車載器を載せ替えて使用できるのですか?

    車載器には取付車両の情報が登録(セットアップ)されておりますので、車載器の載せ替えはできません。お車ごとに車載器が必要となります。
    なお、ETCカードはどの車載器に挿入してもご利用いただけます。

    更新日:2012/5/11

  • 車を買い換えた場合や、車載器を知人から譲り受けた場合、他人に譲渡した場合にはどんな手続きが必要ですか?

    何れの場合も車載器に登録されている車両情報を書き換える必要がありますので、再セットアップを行ってください。ご自身の車両情報を再セットアップする必要があります。引越しで管轄の陸運局から発行されているナンバープレートが変更になった場合や車載器のついた車両を譲り受けた場合も同様です。

    車載器の再セットアップについてはこちらをご覧ください。

    更新日:2012/5/11

  • 同車種への車載器の載せ替えや車両ナンバーの変更などの場合でもETC車載器の再セットアップが必要ですか?

    ETCのご利用につきましては、車両に設置する車載器に、ナンバープレート情報など、取り付ける車両の個体情報を登録(セットアップ)の上、無線通信処理を行うことを前提としてシステムやサービスを構築しております。このため、たとえ課金車種の変更がない場合においても、車両と車載器の登録情報が異なることにより、ETC利用照会サービスやETCマイレージサービスへの登録等、各種サービスの一部がご利用いただけなくなるほか、通信処理エラーが発生し開閉バーが開かないなど、ETCを安全にご利用いただけなくなる恐れも発生します。

    車載器のセットアップに関しましては、ETCをご利用いただく際に定めております「ETCシステム利用規程」におきまして規定しているところであり、ETCシステム利用規程違反が続く場合には、ETCの利用を制限したり、営業規則に基づき各種割引を行わないなどの措置を行う場合もありますので、正しいルールに従って、安全にETCのご利用をお願いします。

    車載器の再セットアップについてはこちらをご覧ください。

    更新日:2014/4/1

  • 二輪車に四輪車(軽自動車)でセットアップした車載器を取り付けても問題はないですか。

    四輪車用の車載器を二輪車に設置することは、防水性・防塵性・耐振動性の確保が不十分なため、誤作動を引き起こし通信エラーとなり開閉バーが開かないなどの危険性が高まりますので、安全にETCをご利用いただくため、二輪車専用車載器を取り付けていただく必要があります。
    また、ETCのご利用につきましては、車両に設置する車載器に、ナンバープレート情報など、取り付ける車両の個体情報を登録(セットアップ)の上、無線通信処理を行うことを前提としてシステムやサービスを構築しております。このため、たとえ課金車種の変更がない場合においても、車両(二輪車)と車載器(四輪車)の登録情報が異なることにより、ETC利用照会サービスやETCマイレージサービスへの登録等、各種サービスの一部がご利用いただけなくなります。 
    なお、車載器メーカーが適合すると定めた二輪車用車載器の取り付けについては、ETCをご利用の際に定めております「ETCシステム利用規程」において規定しているところであり、ETCシステム利用規程違反が続く場合には、ETCの利用を制限したり、営業規則に基づき各種割引を行わないなどの措置を行う場合もありますので、正しいルールに従ってETCのご利用をお願いいたします。

    更新日:2014/4/1

  • ETCレーンを通過した際に車載器が反応しなかった(エラーが出た)のですが?

    以下の事項を可能な限り詳細に、阪神高速お客さまセンター(06-6576-1484 24時間 年中無休)にお伝えくださいますようお願いいたします。課金状況などを確認し対応させていただきます。

    1. ご通行の日時
    2. ご通行された入口・出口とその通過時刻
      (阪神高速にどこから進入し、どのルートを通ってどこで退出したか)
    3. ご通行された料金所名のレーン
      (「ETC専用」「ETC/一般」「右から何番目のレーンなど」)
    4. ETCカード番号
    5. ETCカードの有効期限(月/年)
    6. 車種・車名・車両番号(車両ナンバー)
    7. お客さまのお名前とご連絡先(電話番号)

    更新日:2019/9/2