西船場JCT:どこまで進んだ?(平成27年1月~6月)
【建設事業の推進】西船場JCT
- 企業情報サイト TOP
- 【建設事業の推進】西船場JCT
- 西船場JCT:どこまで進んだ?(平成27年1月~6月)
【建設事業の推進】西船場JCT西船場JCT:どこまで進んだ?(平成27年1月~6月)
※開通時点の情報です
工事箇所
建設状況の写真(平成27年1月~6月)
平成27年6月8日

【6ブロック】
耐震補強のコンクリートを打設しています。

【7ブロック】
耐震補強工事の為、吊り足場の設置をしています。


【2ブロック】
鋼製橋脚の杭基礎工事を開始しました。
平成27年5月8日

【2ブロック】
土留めの鋼矢板を順次打設しています。
(鋼矢板土留めは、地盤を少し掘り、地中に打ち込む杭と構築する橋脚を接続するための準備です。)


【2ブロック】
コンクリートで拡幅した橋脚の補強工事を順次行っています。

【0ブロック】
鋼製部材で拡幅した橋脚に落橋防止工事を行いました。
平成27年4月7日


【2ブロック】
既存橋脚間に新しい橋脚を作る為、まずは鋼矢板(土留め)を打設しています。
平成27年3月9日


【1・2ブロック】
工場での鋼管集成橋脚の製作も進んでおり仮組検査の後、塗装検査を行いました。


【1ブロック】
既設橋脚を拡幅するため、コンクリートを順次打設しています。
平成27年2月6日

【0ブロック】
落橋防止工事をしています。

【6ブロック】
耐震補強工事をしています。


【2・3ブロック】
既設橋脚を拡幅するため、コンクリートを順次打設しています。
平成27年1月13日


【6ブロック】
環状線側の工事を開始しました。(耐震補強工事の為、吊り足場を設置しています。)


【4ブロック】
拡幅した既設橋脚に必要な補強を行いました。
(PCブラケット設置・緊張作業を順次行っています。)