西船場JCT:どこまで進んだ?(平成29年1月~3月)
【建設事業の推進】西船場JCT
- 企業情報サイト TOP
- 【建設事業の推進】西船場JCT
- 西船場JCT:どこまで進んだ?(平成29年1月~3月)
【建設事業の推進】西船場JCT西船場JCT:どこまで進んだ?(平成29年1月~3月)
※開通時点の情報です
工事箇所

建設状況の写真
平成29年2月13日~3月10日 《環状線》

【6・7ブロック本町通上空】
信濃橋入路の改築に向けて、足場を設置し桁を撤去するために
支障となる遮音壁などの撤去を行っています。


【7・10ブロック】
環状線側の拡幅のために、新設橋脚の鋼管杭を打ち込む作業を開始しました。
平成29年2月13日~3月10日 《大阪港線》


【2ブロック】
劣化したコンクリート橋脚をつくりなおすため、コンクリート打設を実施しました。

【4ブロック】
大阪港線側の拡幅のために、新設桁の架設を順次行っています。
平成29年1月14日~2月10日 《環状線》

【6ブロック:平成29年2月1日】
信濃橋入口を通行止めしました。※平成31年11月末迄(予定)
信濃橋渡り線新設に伴った準備工を開始しました。


【6・7ブロック:本町通上空】
信濃橋入路の桁撤去に向けて、付属物を取りはずす作業を実施しています。
(夜間、車線規制にて工事を実施しています。)


【10ブロック】
地中障害物を撤去した後、拡幅部の橋脚構築に向け、地盤が崩れないように
するために鋼製の板を打ち込む作業を行いました。
平成29年1月14日~2月10日 《大阪港線》


【2ブロック】
コンクリートを打設して、橋脚(梁部)の再構築を実施しています。

【4ブロック】
順次、拡幅部に桁の架設を行っています。

【5ブロック】
鋼製橋脚5/8まで架設しました。
平成28年12月10日~平成29年1月13日 《環状線》


【6ブロック】
固定規制を開始しました。
平成28年12月10日~平成29年1月13日 《大阪港線》


【1ブロック】
再構築梁のコンクリート打設を行いました。

【4ブロック】
順次、拡幅部に桁の架設を行っています。

【4ブロック】
鋼製梁を架設しました。