西船場JCT:どこまで進んだ?(平成30年4月~6月)
【建設事業の推進】西船場JCT
- 企業情報サイト TOP
- 【建設事業の推進】西船場JCT
- 西船場JCT:どこまで進んだ?(平成30年4月~6月)
【建設事業の推進】西船場JCT西船場JCT:どこまで進んだ?(平成30年4月~6月)
※開通時点の情報です
工事箇所

建設状況の写真
平成30年5月11日~平成30年6月10日 《大阪港線》
【0~4ブロック】
アスファルト舗装を行いました。



【0~4ブロック】




平成30年5月11日~平成30年6月10日 《環状線》
【7ブロック】
橋脚拡幅箇所のフーチングの拡張工事を進めています。
追加の杭を1本ずつ地中に構築する作業に続き、
もともとのフーチングを大きくするために追加でコンクリートを打設しました。





【9ブロック】
新設する橋脚の梁部の構築を進めています。




【10ブロック】
橋脚拡幅箇所の梁部の拡張工事を進めています。
もともとの梁の周りに鉄筋を配置し、
追加のコンクリートを打設しました。





平成30年4月11日~平成30年5月10日 《大阪港線》
【0~4ブロック】
遮音壁の設置を行いました。




【0~4ブロック】
伸縮装置の設置を行いました。



【0~4ブロック】
仮高欄を撤去して、舗装施工の準備を進めています。



平成30年4月11日~平成30年5月10日 《環状線》
【6ブロック】
鋼製橋脚の構築を進めています。
鉄製の円筒ブロックを積み上げて溶接したのに続き、
橋脚の根元のまわりにコンクリート(根巻きコンクリート)を打設しました。




【7ブロック】
橋脚拡幅箇所のフーチングの拡張工事を進めています。
追加の杭を1本ずつ地中に構築する作業に続き、
もともとのフーチングの周りに追加のコンクリートを打設しました。





【9ブロック】
柱の構築を進めています。




平成30年3月11日~平成30年4月10日 《大阪港線》
【3・4ブロック】
遮音壁の設置を進めています。





【4ブロック】
既設床版と新設床版の間の間詰め部を施工しています。




平成30年3月11日~平成30年4月10日 《環状線》
【6ブロック】
鋼製橋脚の構築を進めています。




【7ブロック】
橋脚拡幅箇所のフーチングの拡張工事を進めています。





【9ブロック】
基礎~柱の構築を進めています。




