若手研究者助成について

2024年度阪神高速若手研究者助成の公募について

1.趣旨

 阪神高速道路(株)では、一般財団法人阪神高速先進技術研究所及び一般財団法人阪神高速地域交流センターとともに、若手研究者の育成に寄与する社会貢献活動の一環として、「阪神高速若手研究者助成基金」を設け、公募のうえ以下のとおり助成金を支給します。

2.概要

(1)目的

 都市の高速道路に関連する分野における若手研究者の育成に寄与することをもって、阪神高速道路を利用されるお客さまの安全・安心・快適の実現や、豊かで持続可能な社会を実現するための環境・社会問題を解決し未来の地域・社会の発展に資すること

(2)対象とする研究

 有料道路制度、経営管理、経済効果、利用者サービス、道路・休憩施設の利活用、環境、カーボンニュートラル、景観、防災、道路建設・維持管理技術、長寿命化、道路情報サービス、道路交通技術、DX、自動運転、AIの利活用、スマートシティに関する研究など、「(1)目的」に合致する多種多様な研究を対象とします。

(3)応募資格

 2024年4月1日時点で45歳以下であり、かつ応募日時点で、大学又は高等専門学校における准教授、助教又はポスト・ドクター等の職にあるもの

(4)助成金額

 1件の研究につき、150万円以内

(5)助成金の支給の対象とする期間

 2024年10月1日から2026年3月31日までの18か月間

(6)応募方法

 応募申請書を郵送又はEメールにて提出

(7)募集期間

 2024年5月24日(金)から2024年7月19日(金)まで
(助成対象の決定通知・公表は、2024年9月中旬の予定)

(8)助成対象者の選定

 応募申請書の内容をもとに、問題意識、斬新性、確実性(研究の遂行)、公益性、発展可能性などに着目し、基金に設置する選定委員会にて審議の上、選定

(9)研究成果

 ホームページ等で公表

(10)申請書提出先・お問い合わせ先

 阪神高速若手研究者助成基金 事務局
 〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町4丁目5番7号・東亜ビル内
 一般財団法人 阪神高速先進技術研究所 総務企画部企画課
 電話:06-6244-6030 (受付時間 平日10:00~17:00 土・日・祝日等を除く)
 ファックス:06-6244-9612
 Eメール:hit-info@hit.or.jp

 

その他、詳しい内容につきましては、2024年度 阪神高速若手研究者助成基金 研究助成 募集要領【PDF:116KB】 をご覧ください。なお、応募申請書等の様式【word:45KB】 は、ダウンロードすることができますので、あわせてご覧ください。

参考
過去の助成研究一覧

Adobeリーダーをダウンロード
PDFの閲覧には、無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。
Get Adobe Readerのアイコンをクリックして入手できます。