サステナビリティ
阪神高速グループのサステナビリティ
社会貢献活動(助成)
サステナビリティレポート
企業・グループ情報
会社概要・組織
事業・取り組み
IR情報
サステナビリティ関連情報
阪神高速道路(株)は、高速道路の建設・更新事業を行い(独)日本高速道路保有·債務返済機構(高速道路機構)に資産と債務を引き渡すとともに、高速道路機構から借り受けた高速道路資産を運営管理することによって、高速道路機構へ道路資産賃借料を支払います。
お客さまからいただく通行料金は、高速道路の管理費用と高速道路機構に支払う道路資産賃借料に充て、高速道路機構は賃借料収入をもとに債務を返済します。なお、通行料金の設定にあたっては利潤を含めないこととされています。
高速道路の建設などの事業に必要となる資金は、社債の発行や金融機関からの借入により調達しており、事業を着実に進めるため、安定的な調達に努めています。
2023年には環境・社会課題の解決に資する事業に充当することを目的として、(株)格付投資情報センターからサステナビリティ・ファイナンスに係る第三者評価を高速道路会社で初めて取得しました。サステナビリティ・ファイナンスを通じて阪神高速道路(株)の事業意義や取り組みにご理解をいただいた多くの金融機関や自治体などの投資家の皆さまから、融資・投資をいただいています。