大阪湾岸道路西伸部事業概要

事業概要

大阪湾岸道路

大阪湾岸道路は、神戸淡路鳴門自動車道(垂水JCT)から関西国際空港(りんくうJCT)までを結ぶ延長約80kmの自動車専用道路です。

大阪湾沿岸地域の既存幹線道路の交通負荷を軽減し、都市環境の改善を図るとともに、大阪湾沿岸諸都市を有機的に連絡して、都市の活力を向上させることを目的に整備が進められています。

大阪湾岸道路西伸部(六甲アイランド北~駒栄)

大阪湾岸道路西伸部(六甲アイランド北~駒栄)は、大阪湾岸道路の一部を構成する道路で、神戸市東灘区から長田区に至る延長14.5kmのバイパス事業です。

阪神臨海地域の交通負荷を軽減し、交通渋滞や沿道環境などの交通課題の緩和を図るとともに、国際コンテナ戦略港湾である阪神港の機能強化による物流の効率化、災害や事故などの緊急時の代替機能確保等を目的として、平成28年度に公共事業として事業化し、平成29年度に公共事業と有料道路事業の合併施工方式が導入されました。

構造種別

構造種別

区間毎の構造種別は下図の通り、トンネル/掘割・土工/橋梁の大きく3種類です。
大阪湾沿岸地域の既存幹線道路の交通負荷を軽減し、都市環境の改善を図るとともに、大阪湾沿岸諸都市を有機的に連絡して、都市の活力を向上させることを目的に道路整備を進めます。

縦断図

標準横断図

基礎データ

計画諸元

事業名 国道2号大阪湾岸道路西伸部
臨港道路大阪湾岸道路西伸部
事業区間 神戸市東灘区向洋町東~神戸市長田区西尻池町
延長 14.5km
道路規格 第2種第1級(本線部)、第2種第2級(神戸山手線接続部)
車線数 6車線(本線部)、4車線 (神戸山手線接続部)
設計速度 80km/h(本線部)、60km/h (神戸山手線接続部)
構造 トンネル、橋梁、掘割・土工

事業経緯

平成15年度 大阪湾岸道路有識者委員会によるPIプロセス導入(H15.11)
平成16年度 大阪湾岸道路有識者委員会による提言(H17.1)
平成20年度 都市計画決定(H21.3)
平成28年度 公共事業として事業化(H28.4)
神戸港港湾計画の一部変更(H29.3)
平成29年度 公共事業と有料道路事業との合併施行方式の導入(H29.4)
平成30年度 国土交通省 近畿地方整備局 事業評価監視委員会で港湾事業の参画を承認(H30.7)
起工(H30.12)
令和元年度 海上長大橋の橋梁形式の選定(R1.12)