大和川線 進捗写真(遠里小野町(東))
【建設事業の推進】大和川線(大阪府道高速大和川線)
- 企業情報サイト TOP
- 【建設事業の推進】大和川線(大阪府道高速大和川線)
- 大和川線 進捗写真(遠里小野町(東))
【建設事業の推進】大和川線(大阪府道高速大和川線)大和川線 進捗写真(遠里小野町(東))
※開通時点の情報です
進捗写真(遠里小野町(東))

- 築港八幡町
- 松屋大和川通
- 松屋町
- 南島町
- 鉄砲町
- 南海本線
- 七道地区
- 阪堺電軌阪堺線
- 遠里小野町(西)
- 遠里小野町(東)
- シールド工区
- 東浅香山町
- 常磐3丁目付近
- 松原市天美西
- 松原市天美北・天美東
- 松原市三宅西

2020年3月末
標識の設置が完了しています。

2020年2月末
開通に向けて、標識の設置が完了しました。

平成24年12月末①
工事完了しました。

平成24年11月末①
府道30号線の復旧がほぼ完了しました。

平成24年10月末①
北行き車線側の歩道を復旧しました。

平成24年9月末①
府道30号線の歩道と車道の境界を作っています。

平成24年8月末①
府道30号線を西側占用して復旧しています。

平成24年7月末①
府道30号線の復旧を行っています。

平成24年6月末①
トンネル部分が完成しました。

平成24年5月末①
写真左部のトンネル天井上においては土の埋め戻しが終了しました。

平成24年4月末①
トンネルの上の壁は足場を解体し、土で埋め戻していく準備をしています。

平成24年3月末①
トンネルの上に土を留めるための壁を造っています。

平成24年3月末②
シールドマシンが発進しました。

平成24年2月末①
トンネルの上に土を留めるための壁を造っています。

平成24年2月末②
シールドマシンの組立が完了して間もなく掘進します。

平成24年1月末①
遠里小野(東)ではトンネルの天井部分が全て完成しました。

平成24年1月末②
トンネルの材料を運ぶための天井クレーンを設置しています。

平成23年12月末①
次々にトンネル本体となる部分にコンクリートを入れています。

平成23年12月末②
トンネルの材料を搬入したり、掘った土を搬出する地上部に防音壁を造っています。

平成23年11月末①
トンネル壁部分にコンクリートを入れています。遠里小野東工区において最後の壁部分となります。

平成23年11月末②
シールドマシンをおよそ3分の2、組み立てました。

平成23年10月末①
府道(大阪和泉泉南線)の下にトンネルをつくるためコンクリートを打ち込んでいます。

平成23年10月末②
シールドマシンを立坑の中で組み立てています。

平成23年9月末
シールドマシンを立坑の中で組み立てています。

平成23年8月末
分割して搬入したシールドマシンを地上部で組立しています。

平成23年7月末
シールドマシン発進のための立坑後方トンネル内に、シールドマシンを運転するための設備を配置しています。

平成23年6月末
シールドマシン発進のための立坑において、シールドマシンの組み立てを行っています。

平成23年5月末
シールドマシン発進のための立坑において、シールドマシン搬入の準備作業を進めています。

平成23年4月末
シールドマシン発進のための立坑において準備作業を進めています。

平成23年3月末
シールドマシン発進のための立坑において準備作業を進めています。

平成23年2月末
東行き車線のトンネル内で足場解体が終了しました。残りの部分のトンネル本体も製作中です。

平成23年1月末
シールドマシン発進立坑の壁ができあがりました。

平成22年12月末
シールド発進立坑において壁を組み立てています

平成22年11月末
トンネルの一部が出来上がっています。

平成22年10月末
足場をなくした部分からトンネルの姿を現しました!

平成22年9月末
高速道路の天井部分に入る鉄筋を組み立てています

平成22年8月末
トンネル上部となるスラブコンクリートが一部で出来上がりました。

平成22年7月末
大阪府道東側では土留め壁の施工が、
手前のトンネル本体工事では資材の搬入が行われています。

平成22年6月末
トンネル天井部分の鉄筋を組み立てています。

平成22年5月末
シールドマシンが発進するための立坑部を掘削しています。

平成22年4月末
シールドマシンが発進するための立坑部を掘削しています。

平成22年3月末
トンネル本体の底盤の鉄筋が組み上がった場所に、コンクリートを打設しています。

平成22年2月末
トンネル本体の底盤の鉄筋が組み上がった場所に、コンクリートを打設しています。

平成22年1月末
掘削が完了しました。
いよいよ、トンネル本体を造っていきます!

平成21年12月末
〔大阪和泉泉南線から東方を望む〕
地下にトンネルを造るため、地盤を掘削しています。

平成21年11月末
〔大阪和泉泉南線から東方を望む〕
地下にトンネルを造るため、地盤を掘削しています。

平成21年10月末
〔大阪和泉泉南線から東方を望む〕
地下にトンネルを造るため、地盤を掘削しています。

平成21年9月末
〔大阪和泉泉南線から東方を望む〕
地下にトンネルを造るため、地盤を掘削しています。

平成21年8月末
〔大阪和泉泉南線から東方を望む〕
地下にトンネルを造るため、地盤を掘削しています。

平成21年7月末
〔大阪和泉泉南線から東方を望む〕
土留壁の建て込みが概ね完了しました。
続いて、掘削の準備に取りかかります。

平成21年6月末
〔大阪和泉泉南線から東方を望む〕
掘削前に地盤を支える土留壁を地中に建て込んでいます。

平成21年5月末
〔大阪和泉泉南線から東方を望む〕
掘削前に地盤を支える土留壁を地中に建て込んでいます。

平成21年4月末
〔大阪和泉泉南線から東方を望む〕
掘削前に地盤を支える土留壁を地中に建て込んでいます。

平成21年3月末
〔大阪和泉泉南線から東方を望む〕
掘削前に地盤を支える土留壁を地中に建て込んでいます。

平成21年2月末
〔大阪和泉泉南線から東方を望む〕
掘削前に地盤を支える土留壁を地中に建て込んでいます。

平成21年1月末
〔大阪和泉泉南線から東方を望む〕
建物の基礎コンクリート等の撤去が完了しました。